生物 今すぐ確認してね! 共通テストのポイント!

勉強してるのに

模試では偏差値43

 

生物ってどうやって勉強するの?

勉強しても伸びないんだけど😭

f:id:kaede-rin:20220907121243j:image

 

 

もう受験までどうすれば良いか

分からないし
模試対策の仕方がわからない…

 

定期テストは学校のワークを

丸暗記しておけば

高得点取れちゃうから

 

余計に模試になると

どんな勉強をすれば良いのか

分かんない😭😭

 

生物ってほぼ暗記科目だから

ワークをテスト前日に暗記したりすれば

定期テストはそれなりに良い点数

取れちゃうんだよね…

 

だから、模試対策ってなると

何をすれば良いか分からない子が

多いんだよね😭

 

だからこそ!

模試になると点数が下がる子が多い!

f:id:kaede-rin:20220907121302j:image

 


今日は

テストの直前しか

勉強してこなかった子に向けて

 

共通テストの対策をする上での

大切なポイントをまとめたよ!

 

共テまでにどんな勉強すれば良いの?😭

この投稿でその不安とバイバイしよー👋

 

 


①出題される問題の種類をおさえる!

 

何回も模試を解いてる

受験生ならわかるはず!!

 

意外と出題の形式って

生物はいつも一定なんだよね☺️

 

生物の共通テスト試験特有の出題だと

・実験の手順や結果を考察する問題

・表型の選択肢問題

・会話式の問題

などなど特徴があるの!

 

どういう問題が出る?

それぞれの配点は?

これを過去問で押さえておこう🌟

 

看護学部の出題傾向👇

creature.hateblo.jp


②解くスピードに注意する!

 

一生懸命模試を解いてると

え!?もうこんな時間!?

ってなるとかないかな?

 

そうなの!意外と生物って

急いで解かないと時間がないんだよね…

 

実は生物の共テは1つの大問に

かけられる時間は10分もない😱

 

この時間内にどれだけ点数を

とれるかがポイント🌟

過去問を解くときは時間を計ろー🌼

 

 

①②を踏まえて…

 

高3の子たちは

今回紹介したポイントを意識しながら

今まで受けたマーク模試を

もう一回解いてみよう☺️

 

受けたことない子は

過去問を解いてみよう!!

過去問はネットからも入手できるよ🌟

f:id:kaede-rin:20220907121343j:image

 

 

まとめ


試験本当に大丈夫かな?

この時期本当に不安になるよね😭

 

かえちゃんも受験生のこの時期

すごく不安だったの!!

 

だからこそ!

今日の投稿を参考にして

少しでも不安が解消してくれたら

嬉しいな☺️

 

 

次の模試で偏差値アップさせたい!

って思う子はこの投稿も見てね👇

creature.hateblo.jp

 

creature.hateblo.jp

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとね☺️

 

かえちゃんのInstagramでは

大学入試に関する情報を発信してるよ🌼

f:id:kaede-rin:20220907120752j:image

 

 

よかったら覗いてみてね👀

👇

https://instagram.com/kaechan_seibutu?igshid=YmMyMTA2M2Y=