偏差値60取ってるあの子の質問の仕方

偏差値60の頭の良いあの子

いつも先生のところに

質問しに行ってる。

 

私も質問しに行くけど

偏差値は50以下

 

なんでこんなにあの子と

があるんだろう?

f:id:kaede-rin:20220930122531j:image

 

先生に質問しても

その場では理解したつもりになって

いざ自分でもう一回解くってなると

全く解けない

 

そんな私に対して

頭の良いあの子は

 

一回聞いただけで、

「あ!こういうことですね!」

「あ!これ前聞いたやつだ!」

って理解してる…

 

なんでなの?

やっぱり私は要領悪いから

先生に聞いても

すぐに忘れちゃうんだ…

 

って思うよね…

 

かえちゃん自身も

その場では理解したつもりだけど

いざ1人で問題をもう一回解くってなると

全然解けなくて辛かった😭

 

あの時間無駄だったじゃん…

ってなってた…

 

なんで頭が良いあの子

ダメダメな自分ではこんなに差が

あるの??

 

 

偏差値60以上のあの子と

私たちとの差は

いかに行動に

移せているか!

f:id:kaede-rin:20220930122601j:image

 

 

質問で大切になってくることは

質問した後に

行動を変化させる

こと!

 

つまり!!!

いかに自分の行動を

変えられるくらいまで

先生の質問を理解できるかが大切🌟

 

 

偏差値60以上のあの子

実際にやってる

先生への質問の仕方と具体例

今日は3つシェアしていくよ☺️

 

 

質問の仕方を知って

行動を変化させて

生物の理解度をUPさせて

点数UPにも繋げよう🌟

 

 

 

 

 

①わからなくなった箇所を具体的に聞く

 

もうこれはピンポイントで

聞いていこう!!

 

具体的に聞ければ聞けるだけ

具体的な答えが返ってくるから

分かりやすい!!

 

質問の例👇

「ここまではわかったんですけど、

ここからがわかりません。

どうしてこの答えになるんですか?」

 


②間違えた問題の自分の考えを言う

 

間違えた問題は

もともと自分はどう考えていたのかを

先生に言おう!

 

そうすることで自分の思考の癖に

気がつけるよ🌟

 

質問の例👇

「ここはこうやって考えました。

自分はこう考えたのですが、

合っていますか?」


「自分の考えは〇〇ですが、

答えは〇〇になっています。

間違えているところが知りたいです」

 


③今後やるべき勉強を確認する

 

ここで行動を変化させていくよ!

苦手なものは先生に聞いたくらいで

得意にはならないからこそ

日常の勉強法から変えていこう🌟

 

質問の例👇

「どうやって今後は

勉強すれば良いですか?」


「これができるために、

何を使って勉強すれば良いですか?」

 

 

 

この3つ!

この3つは①→②→③

の順番で質問していくと

 

自分で思考もできるようになって

自分が今するべきことも明確に

なるから、

 

質問が自分の行動に

反映される!!

f:id:kaede-rin:20220930122640j:image

 

 

まとめ

 

質問は

行動を変えるために

するもの!

 

行動を変えていかないと

成績は伸びない☺️

 

先生を有効活用して

志望校合格に近づこう🌟

 

 

他にも頭の良いあの子がやってる

勉強法をまとめてみたよ!

よかったら読んでみてね👇

creature.hateblo.jp

 

最後まで読んでくれて

ありがとね☺️

 

・共通テストまで残り3ヶ月

 すっごく不安

・3年生を見てるとすごい焦ってて

 来年の自分に耐えれるか不安

 

そんなあなたに向けてInstagram

サポートをしてるよ🌼

f:id:kaede-rin:20220930121651j:image

 

よかったらかえちゃんのInstagram

除いて見てね👀

⬇︎

https://instagram.com/kaechan_seibutu?r=nametag