残り2ヶ月で共通試験 生物の苦手な単元は捨てる?勉強する?

生物って単元ごとで

得意、苦手の差が大きい…

 

遺伝の問題とか苦手だし

バイオームの範囲とか

まだ覚えられてない…

f:id:kaede-rin:20221109105106j:image

 

それなのに、

まだ完璧じゃない範囲もあるし…

 

どうすれば良いのーーー😭😭😭

 

高3の11月になると

できる単元とできない単元の

差がすごい大きくなるよね😭

 

こんな時に

どの単元から

やれば良いのかな?

って悩むよね…

 

やっぱり全くできてない

単元から取り掛かった方が

点数簡単に伸ばせるのかな?

 

それとも

苦手分野は捨てて

得意めな分野を

完璧に伸ばした方が良いのかな?

 

今日はこんな疑問に対して

かえちゃんが解決して行くよ🌟

 

 

 

 

 

苦手分野どうすれば良いのか問題

f:id:kaede-rin:20221109105135j:image

 

どうしても理解ができない…

解答解説見ても理解できない…

 

そんな

苦手分野は捨てる!

 

え?それ大丈夫なの??

心配になるよね😭

 

よく聞くのが苦手分野の方が

伸びやすいから勉強した方が良いよ

って話

これは高3の夏休みまで!!

 

高3の夏休み過ぎたら

苦手分野は捨てて

できそうでできない分野

伸ばして行くべき!!!!

 

 

でも、捨てていいって言われても

不安だよね😭

なんで捨てて良いの?

実は捨てて良い理由って二つあるの!

f:id:kaede-rin:20221109105150j:image

 

 

①苦手なものは2ヶ月でどうにもならない

 

色んな教科で考えてみてほしい!!

受験生になって1年間頑張ってみて

苦手科目の点数は伸びたかな??

 

きっと苦手科目は苦手なままだよね😭

残り2ヶ月でそれは伸びそう??

 

伸びないかも…

って自信がなくなるよね😭

 

そうなの、実は伸びないの😭😭

 

 

だからこそ!

そこに固執するのは効率悪い!!

 

苦手じゃない分野、

しかもまだ知識不足な分野に集中しよ!

 

だいたい理解しているし点も取れてるけど

割と大きな穴があって

それを突かれたら点が

落ちそうな分野を勉強しよう!!

 

つまり!いい点をとっているけど

知識に若干のむらがあるところを

勉強していくのがポイント🌟

 

 

②受験で出ても1.2問程度

 

実際遺伝の計算問題が苦手で

それを丸々捨てたとしても

入試出るのは1.2問程度!!

 

4点分とか!!

 

だったら取れそうな問題を

確実に取れるようにした方が

この時期だったら効率が良い☺️

 

 

まとめ

 

苦手な分野や

丸っきり分からない分野は

思い切って捨てちゃお☺️

 

高3の11月はそう言う勉強法に

シフトしていくのが

1番効率が良いよ🌟

 

まだ残り2ヶ月!

まだ間に合うよ!!

効率よく勉強して行って

志望校合格をもらお🌼

 

f:id:kaede-rin:20221109105232j:image

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとね☺️

 

・共通テストまで残り3ヶ月

 すっごく不安

・3年生を見てるとすごい焦ってて

 来年の自分に耐えれるか不安

 

そんなあなたに向けてInstagram

サポートをしてるよ🌼

f:id:kaede-rin:20221109103938j:image

 

 

よかったらかえちゃんのInstagram

除いて見てね👀

⬇︎

https://instagram.com/kaechan_seibutu?r=nametag