「考えても分からない」どのタイミングで答えを見れば良いの?

問題集を解いてると

どうしても分からない問題

あるよね…

 

こんな時あなたはどうしてるかな?

 

f:id:kaede-rin:20220706202714j:image

 

かえちゃんは高校時代

問題集が全く解けなくて

いた答えみようって

困ってたの…

 

先生に聞いても

 

「わからない問題でも、

一回自分で考えてから解説を見ろ!」

「わからない問題は、

すぐに解説を見なさい!」

 

こうやって意見が分かれるし

先生によってアドバイス

変わってくる…

 

なにを信じれば

良いのーー😭

 

 

結局答えを

すぐ見ても良いのか悪いのか

分からなくて悩んでた時期も

あった…

 

問題演習をしていて

わからない問題に出会ったとき

どのタイミングで答えを見て良いか

すっごく迷うよね🥺

 

そこで今回は…

 

「生物で分からない問題に

出会った時、

答えをいつ見るべきか?

をお話ししていくよ🌼

 

 

すぐに答えを見るのはNG

 

確かに生物の問題集を

解いてると

難しくて解けない問題も

あるよね😭

 

先生の中には

分からない問題に出会ったら

「すぐに答えを見ろ!」

って言う先生もいるんだけど

これ実は良くないんだよね…

 

なるべく自分の頭を使って

考える時間を取ろう!!

 

なんで考えた方が良いの?

 

f:id:kaede-rin:20220706202903j:image

 

 

その理由は

初見の問題を解く力を

つけるため!

 

 

定期テストだったら

問題集と全く同じ問題も

出題されたりすることもあるよね!

 

確かに定期テストだったら

答えを丸暗記していけば

ある程度の点数が取れるよね!

 

 

でも、受験本番や模試だったら

全くの初見問題が出題される😭

 

初見の問題をどう解くのかの

レーニングを普段からしていないと

本番などに対応することが

できなくなる🥺💭

 

 

なるほど〜

考える時間を作った方が良いんだなぁ

 

 

それは分かったんだけど

何を意識して解いたら良いの?

どのくらい解けばいいの?

って分からないよね…

 

わからない問題に出会ったとき

具体的にどんなふうに勉強していけば

良いのかを今からシェアしていくね🌟

 

f:id:kaede-rin:20220706202949j:image

 

 

最低でも30秒は考えよう!!

 

どんな問題でも

30秒は本気で考えてみよう!!

 

 

でもその時間に

何を考えれば良いか

よくわからないよね😭

 

そんなあなたは

これを意識してみて👇

 

 

問題を解く時、コレだけは考えよ!

 

①どうやって解くんだろう?


②この問題に使う知識は何だろう?


③どの単元の知識を使うんだろう?


④どの公式を使うのだろう?


⑤これまで解いてきた

 問題で似ているものはないかな?

 

 

この5個を考えてたら

30秒は一瞬で過ぎる!!

 

 

この5個を意識して

分からない問題も

挑戦してみよーー☺️

 

f:id:kaede-rin:20220706220253j:image

 

まとめ

受験生にとって大事なことは

『初見の問題で解けるようになる』

こと🌼

 

定期テストとか問題集で

問題が解けても

 

模試や受験本番に出題されるように

『初見問題』を解けないと

合格はできないの😭

 

 

模試の問題でもスラスラ解法が

頭に浮かんでくる

とっておきの方法があるよ!!

 

模試でも問題が

スラスラ解けるようになる

『解法を発見する方法』

 を下のブログで紹介してるよ🌟

https://creature.hateblo.jp/entry/2022/06/26/214127

 

ぜひ、見てみてね☺️