生物の教科書理解

受験生物の勉強を始めたいって

思っているけど

何から始めれば良いか

分からない

 

この時期になると

そろそろ理科科目やらないと

やばい

 

って思い始めるよね😭

f:id:kaede-rin:20220714143244j:image

 

夏休み前までには基礎を

固めておきたい…

けど、

勉強の仕方が分からない…

 

かえちゃんもそうだった…

この時期までは

国数英ばっかやってて

流石にやばいって焦ってた…

 

だから夏休みまでには

ある程度終わらせないと!

って…

 

でもね、

いざやるってなると

勉強の仕方がわからないし

 

意外と覚えることが

多い…

f:id:kaede-rin:20220714143216j:image

 

先生にどうやって

勉強すれば良いの?

って聞いても

 

「基礎固めて」

としか言われない

 

基礎固めるって

どういうことーー😭

 

今日は基礎を固めるための

教科書の使い方を

みんなにシェアするよ!

 

 

そもそも教科書って必要なの?

結論言うと教科書は必要

 

基礎を固める第一歩として

まずは教科書理解からしよう!

 

教科書理解は言葉の通り!

教科書レベルの知識

理解すること!

 

教科書レベルはできてる前提で

入試問題は作られてる。

 

だから、教科書レベルが

できてないと

一生実践問題ができないまま😭

 

だから教科書理解って

すごく大切なんだよね!!!

 

じゃあ大切なのはわかったけど

教科書理解は何で必要なの?

 

そんなあなたのために

教科書理解のポイントを

今からシェアしていくね🌟

 

 

 

 

 

教科書理解のポイント

 

ここを丁寧にやっていかないと

問題を実際に解いていくときに

「あれ?これなんだっけ?」

ってなっちゃう…

 

だから今からの3つのポイントは

しっかり守っていこーー✊🌼

 

f:id:kaede-rin:20220714143311j:image

 

 

①単元ごとに区切って進める 

 

生物の教科書理解を

進めるときは

かならず単元ごとに区切って

進めていこう!!

 

これは生物の科目の特徴を

知る必要があるの!!

 

生物は、物理や化学と異なり、

覚える単語量や単元ごとの重さが

圧倒的に重い

 

しかも、

それぞれの単元どうしの

関連が少ないのに、

 

似たような単語が出てきたり、

そうした単語が

テストでよく出てくるよね😭

 

f:id:kaede-rin:20220714140044j:image

 

これを見たら分かるかもだけど

問題で聞かれているのは

「それぞれの単元ごと」

の「単語」や「数字」だけ!

 

だからこそ!

 

1単元ごとにきちんと

集中して理解を進めるほうが

全体を通して読んでいくよりも

効果的🌟

 

 

②しくみを理解する!

 

生物って用語が多いよね…

用語は覚えなくて大丈夫🌟

 

それよりかは

教科書理解をすることが大切!

 

「呼吸ってどういうしくみ?」

酵素ってなに?」

っていう仕組みを理解する!

 

理解するときは

ポイント3に書いてある

図やグラフとセットで

覚えるといい🌼

 

 

③図やグラフ・表が出てきたら要注意!

 

f:id:kaede-rin:20220714134951j:image

 

f:id:kaede-rin:20220714134954j:image

 

よく出る図や表は、

必ずって言っていいくらい

教科書に書いてある!

 

何回も見て目に焼き付けよう!

 

 

まとめ

☑️1単元ごとに区切って進める

☑️しくみを理解しよう!

☑️図やグラフ・表が出てきたら要注意!

 

教科書理解で大事なのは

「教科書レベルの知識を

理解すること」

 

ここでばっちり基礎を

おさえちゃおー✊

 

 

かえちゃんのInstagramでは

生物の勉強の仕方を

毎日発信してるよ!

f:id:kaede-rin:20220714143045j:image

 

よかったら覗いてみてね🌼

 

かえちゃんのInstagram

ここから!!

👇

https://instagram.com/kaechan_seibutu?igshid=YmMyMTA2M2Y=